海外ブランドの革靴が足に合わないなら試して欲しい三陽山長の革靴

サイズ感

サイズ選びに失敗したパラブーツから学び足に合ういい革靴はないかと探していたところ、この素晴らしいブランドに出会い実際に購入し履いてみてとても気に入ってます。冒頭では海外ブランドの革靴が足に合わないならと書いてますが靴選びの最初の選択肢の中に是非入れて欲しいブランドです。日本製の日本人の為の高品質な革靴であり海外の名門ブランドにも引けを取らない作りをしています。私が山陽山長の靴を見つけ購入に至った理由とお勧めしたい理由を紹介します。

三陽山長について

総合的なアパレル関係の製造販売を行なっている(株)三陽商会が展開する2001年から始まった品質本位をモットーに掲げる日本発高級紳士靴ブランドです。製造は熟練の職人が靴造りをしている浅草のセントラル靴が行なっています。靴の展開としてはドレスやビジネス向けのモデル展開が多いですが、最近はカジュアルに履けるモデルも増えてきた印象があります。

私がブランドを知ったきっかけとしてパターンオーダーで格好いい靴を作れないかネットで調べていたところ見つけました。パターンオーダーの革靴というと宮城興業が有名ですが三陽山長の方が選べる革も海外の名門のタンナー(製革業社)の物が多くあり、他の日本製ブランドよりデザインや見た目が頭一つ抜けてる印象があります。

また、これまでの靴造経験により日本人の足に合う木型を多数開発してきた点もこのブランドを選ぶきっかけになったポイントです。デメリットとしては全体的に価格設定が高く、実物は札幌、東京都心部、名古屋、大阪、京都の直営店や百貨店内でしか展開していないので地方在住の人にとっては購入のハードルが高いですがタイトル通りの悩みがある人は是非試す価値のあるブランドです。

購入したモデル兼伍郎について

モデル名 :兼伍郎

サイズ:6

定価:¥ 79,500

購入価格:¥60,500

木型:三陽山長 R202ラスト

製法:グッドイヤーウェルト製法

靴形状:パンチドキャップトゥ

革材:ホーウィン社クロムエクセルレザー

靴紐:蝋引きの編み紐

紐穴:ハトメ

木型は三陽山長R202ラストを仕様しており三洋山長の靴の中では爪先短めのボリューム感があるのが特徴で、日本人の足に合わせた設計であり足を入れやすい形状です。

製法は職人の丁寧な作業により革材と底材を縫い合わせるグッドイヤーウェルト製法となっており靴底がすり減っても交換修理が可能です。

見た目はカントリー的な趣のあるパンチドキャップトゥ形状の革靴です。オールデン等にありそうな見た目です。

使われているアメリカのホーウィン社クロムエクセルレザーはブーツによく使われる革で十分にオイルを含んでおり水濡れや傷に強く多少の傷はブラッシングで消え、磨けば光沢も出る堅牢な革です。多少雑に扱いがちな私でも安心です。

靴紐は蝋燭の蝋でコーティングされた編み込みの紐が使用されています。水が浸透しずらく結ぶと摩擦がある為、解けにくい靴紐です。紐穴は円形の金属部品を取り付けたハトメ仕様となっており紐穴からの引き裂きに強い構造です。

インソールレザー :ブランドロゴ入り ブラック

ブランドロゴの入った黒色のインソールです。この辺は好みが分かれそうですがブランドロゴが目立たない黒って所も気にいってます。

ウェルト:ノッチドウェルト

ミッドソール:ダブル厚

靴底と靴の上部(アッパー)の繋ぎ目の形状(立ち上がった切り込みの入った革)はノッチドウェルト製法で重厚な見た目となる装飾です。革底の厚さは通常の倍の厚さとなるダブルソールとなっており耐久性、重厚な見た目に一役買ってます。

踵部分縫い製法:ドッグテール

底材の出し縫い製法:ダブル巻き

踵の上部から犬の尻尾のように飛び出たドッグテールは踵縫い付け部分の耐久性を上げる製法です。靴上部のアッパーと靴底の縫い目が踵まで一周するダブル巻きも重厚な見た目に一役買ってます。

アウトソール:ビブラム社 #2055ソール

アウトソールはイタリアの有名なソールメーカー、ビブラム社の物を使用しており突起のついた形状はグリップ感もしっかりしてます見た目はダイナイトソールにそっくりです。

こうして仕様を見てみると重厚さと耐久性を重視した靴です。革は海外の名門タンナー、ソールも一流の物を使用し日本人向けに研究開発した木型、熟練の日本人技術者による製靴技術、これらの条件を考えるととても素晴らしい革靴である事がわかります。

三陽山長を選んだ理由

フィット感、踝が当たらない事を重要視してます

パラブーツのサイズ選びを間違った事で靴はブランドよりも自分の足に合うかが一番重要だと考えるようになりました。パラブーツはフランス人向けの靴なので踵が低く小さい私には踝が当たり踵のフィット感も緩く感じます。イギリス靴ならもう少し日本人に合う靴もあるとよく聞くのでクロケット&ジョーンズを検討しましたが、売れ筋の有名モデル以外は最小サイズが6までの展開しかありません。私が気になるモデルもサイズ6までで、幅広の木型の靴なので5ハーフのサイズを試さなければならない私にとっては厳しいところです。

自分の気に入った見た目でサイズの合う靴が無いのならパターンオーダーにすればいいと思い宮城興行を検討しましたが、個人的に海外のブランド靴と比べると見劣りする感が否めません。他にいいパターンオーダー靴がないか検索し、格好いいと素直に思えたのが三陽山長のパターンオーダーとなります。

しかし三陽山長のパターンオーダーは基本的に¥10万位の価格からとなっており、宮城興業のパターンオーダー¥5万前後に比べてはるかに高いのが悩みでした。しかし自分の足に合って気に入った見た目の靴が履けるのならと思い、革は海外名門タンナーのグレインレザー、形状は外羽根キャップトゥのカントリー的な見た目の靴をオーダーしようと妄想しながら直営店に行く事となります。

直営店を覗いてみたら…

直営店は地方在住の私にとって分かりやすい場所にある日本橋高島屋店(東京駅から近い)に行きました。名だたる海外高級ブランドが入っている百貨店の中で日本の靴ブランドが店舗を出しているという事からブランドコンセプトである日本発高級紳士靴ブランドであり海外の名門靴ブランドに引けを取らないという意気込みを感じます。

直営店の中を覗いてみると様々なモデルの靴が展示されておりどれも洗練された印象を持ちました。ビジネスやドレス向けのモデルが多い事は承知していたのですが、カジュアルにも履けるモデルも多くある事に気が付きます。ここで目を奪われたのが今回購入した兼伍郎です。

自分がパターンオーダーで想像していたものと見た目も近く、タフな革素材であるホーウィン社クロムエクセルレザーが使われている点にも惹かれます。カッコいいと思い眺めながら頭の中で姑息な計算を始めます。パターンオーダーで10万払うなら気に入った見た目の既製品買った方がお得だと…

サイズ合わせ〜購入まで

気になった兼伍郎のサイズ合わせをするべく店員さんに試着を依頼します。試着の前に計測器でサイズを測り三陽山長のサイズだと基本的に7.5だと伝えられますが兼伍郎の場合は幅の広い木型を使用している為、ハーフ下げたサイズでと案内され7を試着してみます。しかし気持ち緩いと思い更にハーフ下げたサイズを試したところピッタリフィットしました(私の足は幅が細めな為、爪先に捨て寸がある靴はハーフ下げると丁度いいフィット感となります)

この瞬間に運命の靴に出会えた!これで決まりだ!と舞い上がりますが、本来はパターンオーダーで来店したのにこれでいいのか?もう少しだけ考えてから購入しようと、革靴サイズ選び失敗経験者は冷静さを取り戻します。こうして少し日を置いてから考えて兼伍郎を買うことがベストだと意思決定しますが、また東京に行くのも大変だから通販をやってないかホームページを見てみると、3月の決算時期という事もありセール価格になっているモデルが多々あります。しかも兼伍郎の場合は終売モデルという事もあり20%OFFで売られています。ちょっと前に店頭では定価だったのに、これは良いタイミングだと思い即購入に至りました。

履いてみて感じた事

使われている革の特徴により他の革靴から比べると履き始めは固くない感じで履きやすいです。(歩いて靴が反り返った時も全然痛くないです)厚めの革なので耐久性もある事から、長い付き合いになる事間違なしの靴だと実感してます。まだ履き始めて間もないので少し経年変化した頃に追加レポートしたいと思ってます。

購入の前に確認しておく事

・高い買い物なので予算はしっかり確保してください

・公式LINEを登録しておくとセール情報やクーポン配布があるのでお得です。

・購入するモデルが決まってないなら店員さんに相談しましょう。パターンオーダーも良いと思います。

・試着は必須です。

・通販サイトもチェックしましょう割引されてたりします。(特にモデルの変わり目や決算月)

三陽山長に思う事

地方では取り扱い店舗が無い為、購入のハードルが高いと感じます。離れた所に住んでいても試着できるサービスがあればと思う今日この頃です。また決算期や売れ残りはセール価格となってしまうのが少し残念に感じます。海外の名門素材、丁寧な職人技術の製造工程を経て作られる一流の革靴なのにセールがあるとブランドイメージが安っぽく感じてしまうのでセールをやらない海外ブランドを見習って欲しいとも思います。(購入時に安いのは非常にありがたいのですが…)このあたりは日本の企業であり決算期に売り尽くし在庫は吐き出すという考えも充分に理解はしてます。

最後に

一生ものと言われる良い革靴を選ぶ際にはまずブランドから選ぶ方が多いかと思います。オールデン、トリッカーズ、クロケット&ジョーンズ、チャーチ、パラブーツ、JMウェストン、カルミナ等、これらの選択肢の同列に三陽山長を並べてブランド選びを検討して欲しいと思っています。日本のブランドはいまいちと感じてる方にこそ手にとって見て欲しいです。履いてみたら思いの他良かった→最初から選んでおけば良かったと思えるはずですので、気になった方は是非お試しください。

コメント